長野県の「花桃祭り」でち♪ 後編
この先は何があるのだろう

#ゴールデンウィークの思い出
『花桃の里』後編です

男の子の4歳って一番元気な時なのかしら??

何かに夢中になると
あまりにも力強くて大変

体重は軽いのに力は強い



ごめんなさい、躾がなってないです

・
・
・
林の中に入ってきました
花桃

Uターンしよっか
サスケ何を見ているの



木のつる


見ています

咥えて振り回す

これ好きね~

木のつるとか
枝とか
何でも一度は咥えてみたいらしい・・・・


戻りますよ~
・
・
・
・
ここ。。
降りてくださいと、言わんばかりに
階段が・・・・
サスケ


降りちゃった



だんだん、暑くなってきたので
足だけ入るらしい

こちらで見ていた

そわそわ。。そわそわ。。。


向こう側に向かって降りる事にしました
ところが・・・・


降りられないって・・・

頑張って降りるよ



ファイト



こういう時。。。頑固なのです


・
・
降りるよ


いやっ





頑固ばぁちゃん

・
・
無理矢理、引きずり降ろしました(笑
・
・
皆で少しだけチヤプ




お腹を付けていました・・・・


目の前を流れているのに
ダメ

(


入っていいでちゅか??

こ~んなお顔で
見上げられたら・・・・・

まっ!いっか~~~

どうぞ


気持ち良さそうです








ところが
まだ、泳いだことも無いらん丸

「遊び方」が分からないようで、川の中を歩くぐらい
なのに、




びしょ濡れになっていきます

水遊びの準備はしてきてなかったので
バスタオルもありません
歩いて自然乾燥

歩くコースも
こっちが良い




結局、お花見が
思い通りの「水遊び」となってしまいましたが
楽しかったようです

水遊びが終了した途端
お顔が全然違うよヴィヴィ



とうとう、お花見⇒水遊びとなって
満足






に
応援ポチッ

お願いね




テーマ : ゴールデン・レトリーバーとの生活
ジャンル : ペット
tag : 花桃の里 ゴールデンレトリバー 長野県阿智村