彼岸花のカーペット
シルバーウイークの
ある日の事です

駐車場を降りて
元気に歩きだす




シャトルバス

もう・・ですか・・・・



早めに出たつもりでしたが。。。
もう少し早く出た方が良かったかしら


ここは
半田市の「新美南吉記念館」
この前を通ります
今年は、太平洋戦争の終戦から、ちょうど70年

新美南吉は
満州事変の年に童話「ごん狐」の作品を書いたそうです
「ヒロッタ ラッパ」という反戦的な童話も書いています
そんな南吉が、
戦争へと突き進む激動の時代に何を考え、どうふるまったのか??
展示してあるんだって~
・
・
興味ありますが・・・
今度ですね~

・
・

危ない所でちっこタイム

なぜ、この場所を選んだのか??

何を考えているのか、よく分かりません



新美南吉の童話

ここへ毎年

家から車で5分程



この辺りの様子を見るとばれちゃいます
私達、田舎に住んでます(笑
朝早めに出掛けたつもりでしたが

もう、観光客さんが・・・



お花見のお客さんのお邪魔にならないよう
道は狭いですが
よけて端っこ歩きましょう





矢勝川の付近をぐるりと
お散歩



一年に一度位しか来ないので
キョロキョロしています


松葉ボタンも
綺麗に咲いてます


人も
だんだん増えてきました

そうそう
新美南吉記念館に以前、遊びに行った時


(*´艸`*)でした


川の向こうは
権現山(ごんげんやま)

この矢勝川で
「ごん」は平十の為に
うなぎを取っていたのですね


川を見ると
どうしても目が離せないらしい


川の匂いがすると車内で



飛んで暴れる
みじゅ好きさんですものね~~

ここでは
入水しません




朝から暑かった・・・

毎年
彼岸花の咲く「ごん」へ行って
写真を撮る事が恒例となってきました

来年も元気で





- 関連記事
-
- て~へんだ~!のヴィヴィ Uo-ェ-oU
- 彼岸花のカーペット
- 松本城へGO♪